最近旧機種を投げ売りしていた楽天モバイルが、新機種の取り扱いを発表しました。
HUAWEI Mate 9、MediaPad M3、ASUSのZenFone 3 Maxの3機種になります。
HUAWEI端末のMate 9とMediaPad M3は2016/12/16からSIMカードとのセット販売を開始、ZenFone 3 Maxは1月上旬に販売開始の予定になっています。
特にMate 9はハイエンド機種の上、ライカのダブルレンズカメラを搭載しているので、カメラの性能は申し分ありません。最新機種の中でもかなり力が入っている端末ですので、チェックしてみてください。
HUAWEI Mate 9
楽天モバイルで取り扱うかどうか気になっていましたが、やはり取り扱いするようです。
ファーウェイがMate 9を発表!楽天モバイルで扱うかどうか?
HUAWEI Mate9はHUAWEI P9の実質後継機種になります。ライカのダブルレンズカメラ、ハイスペックCPU、4,000mAhのバッテリー、2枚のSIMの同時待ち受けができるデュアルスタンバイ(DSDS)ができるようになっていますが、LTE+3Gですので、日本では微妙かもしれません。
SIM同時利用?DSDS?最近増えてきたSIMの2枚挿しとは?
楽天モバイルでは発売記念で、「端末+通話SIM」で契約すると、Mate 9の価格60,800円が10,000円引きの50,800円、データSIMでも5,000円引きの55,800円で購入できるWebキャンペーンを行います。
MediaPad M3
ファーウェイ製の新タブレットで、楽天モバイルが扱っていたMediaPad M2 8.0の後継機種になります。
ディスプレイが8.0インチから8.4インチになり、指紋認証センサーや大容量バッテリーによってより使いやすくなっています。050データSIMを使えば音声通話も可能になりますので、使い方によってはかなり便利になると思います。
Webと一部店舗で取り扱いとのことなので、購入する場所はしっかりと確認しておきましょう。
ZenFone 3 Max
ZenFone 3シリーズのひとつ、ZenFone 3 Maxも取り扱いすることになりました。
大容量バッテリーが搭載されていて、他のスマートフォンなどに充電できる「リバースチャージ機能」が売りの機種になります。他のZenFone 3シリーズと同じく、指紋認証センサーも搭載されて、使い勝手も問題ないと思います。
最後に
ネットニュースではすでに流れていました、ファーウェイの最新機種「HUAWEI Mate 9」が楽天モバイルで取り扱われるということで、ファーウェイのデュアルレンズカメラ搭載端末は網羅する感じになっています。
今回のMate 9は手ぶれ補正、像面位相差AF、ハイブリッド・ズーム、4K動画撮影の機能が増えているので、さらに使える状況が増えています。
この機種の発売で、HUAWEI P9の立ち位置が微妙になりますので、個人的にはセールでP9が放出されることを期待しています。
ライカのデュアルレンズカメラは評判が良いようですので、楽天モバイルで「HUAWEI P9」と「HUAWEI Mate 9」をチェックしてみてください。
もしかしたら、お得にP9が発売される…かもしれませんね。